|  | 
|  (発表 / 2016年4月6日) | ||
|  「卓男賞」は、故加藤幸兵衛(五代)の遺徳と功績を讃えることを目的とした事業からの寄付金をもって基金を設置し、優れた作家活動と美濃陶芸の育成に尽くした事績に対して贈られる賞です。 | ||
| 卓男賞 / 酒井玲子 | 【受賞理由】 長年の陶芸生活の中で、伝統的素養を踏まえつつ常に独創的な発想による個性溢れる織部等の作品を生み出している。近年の美濃陶芸展に於いても意欲的な作品を発表し、ベテラン作家の代表として人望も篤い。美濃陶芸協会に於いても、平成11年理事に就任、平成16年まで歴任と協会の振興及び発展に貢献し、これが認められた。 | |
|  1946年 岐阜県岐阜市生まれ  | ||
| 受賞入選歴 | 女流陶芸賞受賞 朝日陶芸展入選 多治見市市政記者クラブ賞受賞 東海伝統工芸展入選 庄六賞茶盌展銀賞受賞 | |
| 個展等 | 岐阜高島屋にて数回個展開催 JR名古屋高島屋にて「風塾展」に数回出展 蒲郡プリンスホテルにてグループ展開催 古川為三郎記念館にてグループ展開催 | |
|  (発表 / 2016年5月19日) | ||
| 「智子賞」は、ヤマカグループ代表加藤智子(かとうさとこ)氏より寄贈された寄付金を基に、美濃陶磁の次世代を担う若手作家育成を目的として、平成27年に設けられた賞です。この賞は、毎年、加藤智子氏を含めた選考委員会が受賞者1名を選定するものです。受賞者には賞状と賞金100万円が授与されます。受賞者は1年かけて作品を制作し公的機関に寄贈されることとなっています。 | ||
| 智子賞 / 阪口浩史 | 【受賞理由】 | |
| 1969年 岐阜県飛騨市神岡町生まれ | ||
|  | ||
| お問い合わせは、 公益社団法人美濃陶芸協会事務局 Tel.0572-25-5551 Fax.0572-25-5879 Email | 
|  |